おはようございます。所長です。
ゆうべは佐賀県の鳥栖トラックステーションに泊まりました。
2日ぶりのベッドの寝床ですが、これが木枠がガタガタでスプリングの具合も芳しくなく、よく眠れませんでした。
まあ飛び込み3150円の宿じゃ、贅沢は言えないけどね(^^;;
昨日は結局、ずっと佐賀県にいました。
朝、【太良】の道の駅で目を覚ますと、夜から降り続いていた雨は小雨に変わってました。
起きたのは7時頃で、道の駅のお店はまだ営業してません。
朝飯食べに移動するか悩みましたが、お店が開くのを待つことにしました。
というのも、今回の遠征では幾度となく道の駅にお世話になっているのですが、車中泊するだけでちっともお金を落としてなかったんですよ(^^;;
これは少しよくない。どんな施設だってお金はある方がいいに決まってます。
道の駅一ファンとして、微力ながら経済面にて貢献することを決意し、開店までブログやパズドラでヒマを潰しました。
9時過ぎ、オープンしたので店内へ。食堂で朝飯。オススメは何?と聞くと、ちゃんぽんが人気ですとのこと。連日のちゃんぽんを選択。今回は牡蠣入り。

有明海に面する立地とあってか、牡蠣は磯の香り溢れる味で、ちゃんぽんもボリューム満点!
先日中華街で食べたそれは上品な印象でしたが、こちらは海の幸が強烈。若干荒さもあるもののこれはこれで^ ^
が、朝食べるにはちょっと刺激が強すぎたのか、このあと腹を下しました(ー ー;)
さて、お仕事の話。
佐賀県はかなり好感触でした。
他県では滅多に拾えなかったコミックの特装版が、ここではゴロゴロ。
ま、沢山あっても仕入れることのできる商品はほんの一部だけどね(^^;;
ほかにも利は薄いものの、数店でそれなりの商品を仕入れることができました。
19:30頃に最後の店で仕入を終え、今夜の宿の鳥栖トラックステーションへ。
トラックステーションの宿は値段が安く、長距離トラックの運転手のために洗濯機や乾燥機も備えているため、今回のような長旅では重宝します^ ^
難点としては、おそらくどこのトラックステーションもそうではないかと思うのですが、街から離れており周りに何もありません。
今晩は焼き鳥な気分でしたが、一番近い居酒屋でも30分はかかると言われました(^^;;
ならばとスーパーで焼き鳥&つまみ、それにビールを購入。
晩酌開始。

晩飯も兼ねているのですが、何というか、飲み屋のメニューですね。
まあそういうのが食べたかったのですよ(^^;;
食後は洗濯物を片付け、ビール片手にパズドラで夜を楽しみました。
今日の予定ですが、佐賀県の取りこぼしを拾って行こうと思ってます。まずは久留米市のブックオフかな〜。
その後は高速を使って、山口県まで行こうかと。
いよいよ九州遠征は終わり、中国地方の遠征が始まります。
もう少しスケジュールに余裕があれば、熊本や鹿児島にも行きたかったんだけど、まあそれは次の楽しみにとっておくとしますか^ ^
では、本日も張り切っていきましょー!
あ、そうそう。
ブログのランキングを上げたいので、お暇な方は下の「せどり」をクリックしてください。
そうすると私が喜びますψ(`∇´)ψ
にほんブログ村
テーマ : せどりで稼ごう。
ジャンル : ビジネス