信越・東海地方遠征9日目&10日目
今回は2日分まとめての更新です。
遠征9日目。
新潟駅への直通通路があるホテル「チサンホテル&コンファレンスセンター新潟」にて起床。
このホテルには大満足でした。部屋は広くて清潔、さらにベッドが2つ。
朝食バイキングも種類豊富で旨い。
なのに値段は5000円を切ってました。
あまりの良さに、同条件でもう一泊できないかフロントで確認しました。
無理でした==;)
この日の仕入は新潟市内がメイン。
ブックオフを中心に廻りました。
その移動中、偶然に古本屋を発見。

ちょっと古びた印象の店構えに、お宝のニオイを感じます。
お宝どこかなー?
これだー!

864円仕入。
って、噂のワンセットがこんな値段で手に入るとは・・・・・・。
amazonでの価格は現在、軽くその10倍ほどします。
ほかの店舗でもかなり満足できる仕入となり、この日は早めに営業終了。
新潟市内のホテルにチェックインしたのは、確か21時前だったかな?
焼き鳥屋で一杯引っ掛け、ぐっすりと眠りました。
翌日。
遠征10日目。
「新潟パークホテル」にて起床。
ホテルは、まあフツー==)
この日はやや観光モードでした。
朝イチ、チェックアウトして向かったのは新潟駅のみやげものコーナー。
おみやげに草だんごと柿の種を購入して、次の場所へ。
次に訪れたのは「にいがた食市場 ピアBandai」。
魚市場がメインのようですが、ほかにも肉や野菜、さらには酒、ほか飲食店などさまざまなお店があります。


かにみそ、日本酒を購入。
友人用にお菓子のおみやげも買っていたので、次第に車におみやげが侵食してます。
その後ブックオフ2件で仕入。
富山方面へと移動。
日本海沿いの道をロングドライブ。
高速使ったほうが早いんだけど、たまには旅の雰囲気を楽しまないとね♪

うーん、雰囲気あるねえ^^
途中、みやげもの屋ぽい場所を発見。

100円でかに汁を販売していたので、試しにと注文。
味噌味ベースの汁は、かにのダシが沁みており旨い。
かにの足が3本入っており、割るとそこそこ身が入っていて、これもまた旨しでした♪
で、そこからは巻いていきました。
高速に乗り、2時間近くのロングドライブ。
新潟から富山までは遠いねえ==;)
19時頃、富山入り。
軽く仕入して、20時過ぎ、お仕事終了。
あーつかれたー。
寿司くいてえ。
が、一向に回転寿司のお店が見つからずじまい。
それでも食べたかったので、近くのよさげなお店を調べていったのですが、定休日。
心がポキンと折れました。
その日はラーメン食ってホテルにチェックインしましたとさ。
あ、ラーメンは激ウマだったので、プラマイゼロかも^^;

ラーメン屋 豚豚炉(ととろ)
豚骨醤油が売りのお店のようです。
麺・スープとも絶品。ブラボー!
おしむらくは店に貼ってある張り紙が、ちょっとどうかと思うことかな。
なんかちょっと高圧的な印象というか。
もう少し書き方を考えたほうがいいような・・・・・・==;)
明日は朝のうちに石川県へ移動して、金沢を廻る予定です。
ではでは~♪
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
遠征9日目。
新潟駅への直通通路があるホテル「チサンホテル&コンファレンスセンター新潟」にて起床。
このホテルには大満足でした。部屋は広くて清潔、さらにベッドが2つ。
朝食バイキングも種類豊富で旨い。
なのに値段は5000円を切ってました。
あまりの良さに、同条件でもう一泊できないかフロントで確認しました。
無理でした==;)
この日の仕入は新潟市内がメイン。
ブックオフを中心に廻りました。
その移動中、偶然に古本屋を発見。

ちょっと古びた印象の店構えに、お宝のニオイを感じます。
お宝どこかなー?
これだー!

864円仕入。
って、噂のワンセットがこんな値段で手に入るとは・・・・・・。
amazonでの価格は現在、軽くその10倍ほどします。
ほかの店舗でもかなり満足できる仕入となり、この日は早めに営業終了。
新潟市内のホテルにチェックインしたのは、確か21時前だったかな?
焼き鳥屋で一杯引っ掛け、ぐっすりと眠りました。
翌日。
遠征10日目。
「新潟パークホテル」にて起床。
ホテルは、まあフツー==)
この日はやや観光モードでした。
朝イチ、チェックアウトして向かったのは新潟駅のみやげものコーナー。
おみやげに草だんごと柿の種を購入して、次の場所へ。
次に訪れたのは「にいがた食市場 ピアBandai」。
魚市場がメインのようですが、ほかにも肉や野菜、さらには酒、ほか飲食店などさまざまなお店があります。


かにみそ、日本酒を購入。
友人用にお菓子のおみやげも買っていたので、次第に車におみやげが侵食してます。
その後ブックオフ2件で仕入。
富山方面へと移動。
日本海沿いの道をロングドライブ。
高速使ったほうが早いんだけど、たまには旅の雰囲気を楽しまないとね♪

うーん、雰囲気あるねえ^^
途中、みやげもの屋ぽい場所を発見。

100円でかに汁を販売していたので、試しにと注文。
味噌味ベースの汁は、かにのダシが沁みており旨い。
かにの足が3本入っており、割るとそこそこ身が入っていて、これもまた旨しでした♪
で、そこからは巻いていきました。
高速に乗り、2時間近くのロングドライブ。
新潟から富山までは遠いねえ==;)
19時頃、富山入り。
軽く仕入して、20時過ぎ、お仕事終了。
あーつかれたー。
寿司くいてえ。
が、一向に回転寿司のお店が見つからずじまい。
それでも食べたかったので、近くのよさげなお店を調べていったのですが、定休日。
心がポキンと折れました。
その日はラーメン食ってホテルにチェックインしましたとさ。
あ、ラーメンは激ウマだったので、プラマイゼロかも^^;

ラーメン屋 豚豚炉(ととろ)
豚骨醤油が売りのお店のようです。
麺・スープとも絶品。ブラボー!
おしむらくは店に貼ってある張り紙が、ちょっとどうかと思うことかな。
なんかちょっと高圧的な印象というか。
もう少し書き方を考えたほうがいいような・・・・・・==;)
明日は朝のうちに石川県へ移動して、金沢を廻る予定です。
ではでは~♪
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
スポンサーサイト