信越・東海地方遠征5日目
*今回からタイトルおよびカテゴリ内の「新潟」を「信越」に変更しました。
「信越」とは新潟と長野、両県を合わせた地域のことです。
ちなみに「東海地方」は岐阜・三重・愛知の3県、もしくは静岡を加えた4県のことを指すようです。
遠征5日目。
「松本ツーリストホテル」にて起床。

ここの朝食バイキングが絶品でした♪

特に、パンプキンスープとつけものがおいしかったですね。
とうがらしの漬物は、あまりに辛くて泣きそうになりましたが^^;
食後、遠征中の朝の日課にしているブログ更新。
が、FC2の画像縮小サービスがなぜかやたらと重くて四苦八苦。あれー?
更新するのに一時間以上かかりました。
まあ、いろいろ解決策を探るなかで、便利なソフトを見つけたのでよしとします。
縮小専用AIR
画像縮小用の無料ソフト。
かなり使いやすくスピーディーで、今後は重宝しそうです^^
10時過ぎにチェックアウト。
まずはブックオフの松本平田店をチェックしました。

得意のコミックセット^^

ビートマニアのコントローラ。
7ボタンのは初めて見ました。
箱・説明書とも付属してたので購入することに。
今回の遠征では、朝一にいい仕入ができる傾向にあります。
最初に行く店がおいしいと、そのあと気楽に廻れるからありがたいや^^
荷物がたまってきたので郵便局へ。
3箱発送。
送料は合計で4290円。
うーん、カインズを使えたら1500円ですんだのに。イタイなあ。
2店目。
夢大陸 松本。

倉庫系のお店大好き♪
ここでは本・DVDなどが主な仕入になりました。
いやー、なかなかおいしかったわー♪
さて次いくかー。
お店を離れてから数瞬後・・・・・・・
あっ・・・アダルトコーナー見るの忘れてたΣ(゜д゜;)
一番のお楽しみなにかオイシイのが落ちてるかもしれないので、Uターンしてお店に戻りました。
PCゲームを3本、コミックを1冊追加で仕入。よしよし♪
仕入れたPCゲームのひとつがこちら。
6980円仕入。
相場は少し上昇気味で、15000円近くで捌けそうな予感。
このゲームは個人的にもお気に入りです^^
16時前。
まだ2件廻っただけなのに、思いのほか進行が遅い。
なので平田のブックオフは軽くチェックして切り上げ、長野市内へ移動しました。
17時半ごろ、長野市内にある川中島のブックオフへ到着。
雑誌の半額セール中で、せどらーらしき人物が2人いました。
どうもセールを頻発するタイプの店らしく、それらしい雰囲気が。
具体的に言うと、単行本や雑誌コーナーの背表紙が、全体的に色落ちしたような印象、ですかね。
薄利ぎみのCDやDVDを中心に、約一万円ほど仕入。
次のお店へ向かう道中、たまたま見かけたPCデポへ立ち寄ってみました。
が、ここはスカ。
同じ敷地内にツタヤもあったので、ついでにこっちもチェックしてみることに。
すると・・・・・・・・・、

CD・DVDの90%オフコーナーを発見。
チェックすると、意外なことにオイシイのがゴロゴロありました。
500円前後の仕入で、3000~4000円くらいで売れそうなのが多かったかな。
アッツイでー!
このお店ではゲームも含めて23個の商品を購入。
見込利益は4万くらいかな?
こうしたラッキーが起こるのも、日ごろの行いの良さの賜物ですな。
うむ善哉善哉。
で、21時すぎ。
この日のメインディッシュ。

万代書店 長野店。
昨日はくちおしいことにスルーしてしまったからね。
長野のカタキは長野で打つ!( ゚д゚)
と気合を入れていたのですが、あんまおいしい仕入にはなりませんでした。残念。
このお店、ホビー系が得意な人のほうがオイシイ仕入できそうだなー。
ホテルへ向かう途中、ツタヤがあったのでまたチェック。
残念ながら2匹目のどじょうはいませんでした^^;
この日の仕入はまあ上出来かな^^
けど夕方ごろから、メインに使ってるスマホの電源ボタン、利きがおかしくなってきました==;)
かなり強く押さないとスイッチが入りません。
実はこのスマホ、以前にも同じトラブルがありました。
修理に出して直ったのに、再発かあ。
購入してから1年ほどしかたってないはずだけど、そろそろ買い替えを考えないといけないかなー。
今日はまずホームセンターでダンボールとガムテを補充。
そののち長野市内を攻める予定です。
新潟入りするかどうかは、展開しだいですねー。
ではではー♪
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
「信越」とは新潟と長野、両県を合わせた地域のことです。
ちなみに「東海地方」は岐阜・三重・愛知の3県、もしくは静岡を加えた4県のことを指すようです。
遠征5日目。
「松本ツーリストホテル」にて起床。

ここの朝食バイキングが絶品でした♪

特に、パンプキンスープとつけものがおいしかったですね。
とうがらしの漬物は、あまりに辛くて泣きそうになりましたが^^;
食後、遠征中の朝の日課にしているブログ更新。
が、FC2の画像縮小サービスがなぜかやたらと重くて四苦八苦。あれー?
更新するのに一時間以上かかりました。
まあ、いろいろ解決策を探るなかで、便利なソフトを見つけたのでよしとします。
縮小専用AIR
画像縮小用の無料ソフト。
かなり使いやすくスピーディーで、今後は重宝しそうです^^
10時過ぎにチェックアウト。
まずはブックオフの松本平田店をチェックしました。

得意のコミックセット^^

ビートマニアのコントローラ。
7ボタンのは初めて見ました。
箱・説明書とも付属してたので購入することに。
今回の遠征では、朝一にいい仕入ができる傾向にあります。
最初に行く店がおいしいと、そのあと気楽に廻れるからありがたいや^^
荷物がたまってきたので郵便局へ。
3箱発送。
送料は合計で4290円。
うーん、カインズを使えたら1500円ですんだのに。イタイなあ。
2店目。
夢大陸 松本。

倉庫系のお店大好き♪
ここでは本・DVDなどが主な仕入になりました。
いやー、なかなかおいしかったわー♪
さて次いくかー。
お店を離れてから数瞬後・・・・・・・
あっ・・・アダルトコーナー見るの忘れてたΣ(゜д゜;)
PCゲームを3本、コミックを1冊追加で仕入。よしよし♪
仕入れたPCゲームのひとつがこちら。
6980円仕入。
相場は少し上昇気味で、15000円近くで捌けそうな予感。
このゲームは個人的にもお気に入りです^^
16時前。
まだ2件廻っただけなのに、思いのほか進行が遅い。
なので平田のブックオフは軽くチェックして切り上げ、長野市内へ移動しました。
17時半ごろ、長野市内にある川中島のブックオフへ到着。
雑誌の半額セール中で、せどらーらしき人物が2人いました。
どうもセールを頻発するタイプの店らしく、それらしい雰囲気が。
具体的に言うと、単行本や雑誌コーナーの背表紙が、全体的に色落ちしたような印象、ですかね。
薄利ぎみのCDやDVDを中心に、約一万円ほど仕入。
次のお店へ向かう道中、たまたま見かけたPCデポへ立ち寄ってみました。
が、ここはスカ。
同じ敷地内にツタヤもあったので、ついでにこっちもチェックしてみることに。
すると・・・・・・・・・、

CD・DVDの90%オフコーナーを発見。
チェックすると、意外なことにオイシイのがゴロゴロありました。
500円前後の仕入で、3000~4000円くらいで売れそうなのが多かったかな。
アッツイでー!
このお店ではゲームも含めて23個の商品を購入。
見込利益は4万くらいかな?
こうしたラッキーが起こるのも、日ごろの行いの良さの賜物ですな。
うむ善哉善哉。
で、21時すぎ。
この日のメインディッシュ。

万代書店 長野店。
昨日はくちおしいことにスルーしてしまったからね。
長野のカタキは長野で打つ!( ゚д゚)
と気合を入れていたのですが、あんまおいしい仕入にはなりませんでした。残念。
このお店、ホビー系が得意な人のほうがオイシイ仕入できそうだなー。
ホテルへ向かう途中、ツタヤがあったのでまたチェック。
残念ながら2匹目のどじょうはいませんでした^^;
この日の仕入はまあ上出来かな^^
けど夕方ごろから、メインに使ってるスマホの電源ボタン、利きがおかしくなってきました==;)
かなり強く押さないとスイッチが入りません。
実はこのスマホ、以前にも同じトラブルがありました。
修理に出して直ったのに、再発かあ。
購入してから1年ほどしかたってないはずだけど、そろそろ買い替えを考えないといけないかなー。
今日はまずホームセンターでダンボールとガムテを補充。
そののち長野市内を攻める予定です。
新潟入りするかどうかは、展開しだいですねー。
ではではー♪
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
スポンサーサイト