九州南部・沖縄遠征10日目
遠征10日目。糸満市の「サザンビーチホテル&リゾート」にて起床。
このホテルは眺めがよく、ホテル内の設備も充実しており、今回の沖縄遠征では一番のお気に入り。
是非また訪れたいものです^^
ホテルからの眺め。

朝食前に海岸をジョギング。
沖縄に来てから一度も走ってないので、今日こそは!
てか走らないと、わざわざ荷物になるのに持ってきたジョギングシューズが浮かばれません!((((;゜Д゜)))
開始後、30分ともたずに終了。
ゼーゼー。た、体力落ちてるなあ><
朝食。
バイキングのメシは・・・まあまあかな。
ホテル内のランドリーで洗い物を回している間に、ブログ更新。
うー。スマホは更新しにくいなあ。パソコンが恋しい。
チェックアウト。
昨日までにめぼしいところは廻ったので、今日は夕方のレンタカー返却までフリー。
では風の向くまま、気の向くままにドライブといきますか♪
まずはおみやげの泡盛を手に入れるため、那覇方面へGO!
途中で「瀬長島」という車で行ける小島を発見。
行ってみることにする。
いい眺めー♪
絶景かな^^
島を半周ほど走ると、「龍神の湯はこちら」という内容の案内板が。
スマホで調べると、お昼前の今もやっているらしい。
では行かねば!!!(=゚ω゚)ノ
施設は島の中央、小山の上にありました。
温泉の入浴料は1300円。
少し高い料金を支払って中へ。
満足(^-^)v
立ち湯からの眺めが実にすばらしい!

小屋の部分が温泉施設です。
ここから、

画像のような美しい海を見下ろしながら、湯につかることができました。
極楽じゃのー♪
飛行機がフライパスすると、ゴオォォォってうるさいけど^^;
ホカホカしてから那覇市内へ。
目的地は「山川酒造 那覇支店」。
お目当てのお酒を扱っている、らしい、店です。
・・・一応ネットでチェックしたんだけど、小売やってるかイマイチわかんなかったんだよな==;)
行ってみると、そこはビルの1階にありました。
オフィスっぽい造りをしてて、小売はしてないような・・・・・・。
ビルをぐるぐる3周したあと、勇気を出して入ってみました。
「やってますよ」
元々は卸専門だったのが、ここ1年ほどで小売もはじめたとのこと。
ラッキー♪
お目当ての[珊瑚礁43度]の10年ものを数本と、支店長のおすすめを購入する。
・・・コレ、交際費で落ちるかな?
山川酒造の近くに眼鏡市場を発見。
寄ることにする。
「いらっしゃいませー!今日はどんなご用件でお伺いされました?」
「実はこうなりまして」
と、メガネのつるが片方ないのを示してみせる。
あら!と驚く店員。
しかし案外気づかないものかね?
さっきの支店長とは雑談もしたけど、話題に上らなかったし。
フレームの交換は難しく、レンズならあるのですぐ作ることができる、とのこと。
作ってもらうことにする。
以前のよりやや角ばったフォルムのフレームを選択。
郵便局へ。
ゆうパックを発送。
1箱につめていたのだが、大幅に重量オーバー。
アダルティな本などを、窓口で次々と取り出していくハメになりました。
ぐは。
その後、てきとーにフラフラ。
たまたま初日仕入したブックオフに寄ってみると、そこには「せどり禁止」の貼り紙が!
初日には見落としていたもよう。目立たないし。
ひょっとしてほかの店舗にもあったのか?
夕方、レンタカーを返却。

4日間お世話になった車。日産Note。
この車もけっこういいなあ。
買い替えのときは日産も視野に入れるかね?
沖縄のせどり的感想。
沖縄は古本メインのせどりは難しい、と思いました。
家電量販店はけっこうあるので、そっちならいけるかもね。
また沖縄来たいけど、仕事はしにくそうだなあ^^;
いくつかのトラブルがあったものの、おおむねオッケー。
そこそこ仕入もできたし良しとしましょう。
では九州へ戻るとしますかねー♪
そして19:40発、鹿児島行きの飛行機へ。
やっぱり怖いなあ^^;
20:55到着。
そこから熊本のホテルへ移動。一時間以上かけて。
なんで私、そんな遠いホテルにしたんだ?
22時半ごろ、ホテルに到着。
いつものように部屋での一人酒をこなし、就寝。
リゾート気分はこれにて終了。
さあ、明日からまたガンガンいきますよー!
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
このホテルは眺めがよく、ホテル内の設備も充実しており、今回の沖縄遠征では一番のお気に入り。
是非また訪れたいものです^^
ホテルからの眺め。

朝食前に海岸をジョギング。
沖縄に来てから一度も走ってないので、今日こそは!
てか走らないと、わざわざ荷物になるのに持ってきたジョギングシューズが浮かばれません!((((;゜Д゜)))
開始後、30分ともたずに終了。
ゼーゼー。た、体力落ちてるなあ><
朝食。
バイキングのメシは・・・まあまあかな。
ホテル内のランドリーで洗い物を回している間に、ブログ更新。
うー。スマホは更新しにくいなあ。パソコンが恋しい。
チェックアウト。
昨日までにめぼしいところは廻ったので、今日は夕方のレンタカー返却までフリー。
では風の向くまま、気の向くままにドライブといきますか♪
まずはおみやげの泡盛を手に入れるため、那覇方面へGO!
途中で「瀬長島」という車で行ける小島を発見。
行ってみることにする。
いい眺めー♪
絶景かな^^
島を半周ほど走ると、「龍神の湯はこちら」という内容の案内板が。
スマホで調べると、お昼前の今もやっているらしい。
では行かねば!!!(=゚ω゚)ノ
施設は島の中央、小山の上にありました。
温泉の入浴料は1300円。
少し高い料金を支払って中へ。
満足(^-^)v
立ち湯からの眺めが実にすばらしい!

小屋の部分が温泉施設です。
ここから、

画像のような美しい海を見下ろしながら、湯につかることができました。
極楽じゃのー♪
飛行機がフライパスすると、ゴオォォォってうるさいけど^^;
ホカホカしてから那覇市内へ。
目的地は「山川酒造 那覇支店」。
お目当てのお酒を扱っている、らしい、店です。
・・・一応ネットでチェックしたんだけど、小売やってるかイマイチわかんなかったんだよな==;)
行ってみると、そこはビルの1階にありました。
オフィスっぽい造りをしてて、小売はしてないような・・・・・・。
ビルをぐるぐる3周したあと、勇気を出して入ってみました。
「やってますよ」
元々は卸専門だったのが、ここ1年ほどで小売もはじめたとのこと。
ラッキー♪
お目当ての[珊瑚礁43度]の10年ものを数本と、支店長のおすすめを購入する。
・・・コレ、交際費で落ちるかな?
山川酒造の近くに眼鏡市場を発見。
寄ることにする。
「いらっしゃいませー!今日はどんなご用件でお伺いされました?」
「実はこうなりまして」
と、メガネのつるが片方ないのを示してみせる。
あら!と驚く店員。
しかし案外気づかないものかね?
さっきの支店長とは雑談もしたけど、話題に上らなかったし。
フレームの交換は難しく、レンズならあるのですぐ作ることができる、とのこと。
作ってもらうことにする。
以前のよりやや角ばったフォルムのフレームを選択。
郵便局へ。
ゆうパックを発送。
1箱につめていたのだが、大幅に重量オーバー。
アダルティな本などを、窓口で次々と取り出していくハメになりました。
ぐは。
その後、てきとーにフラフラ。
たまたま初日仕入したブックオフに寄ってみると、そこには「せどり禁止」の貼り紙が!
初日には見落としていたもよう。目立たないし。
ひょっとしてほかの店舗にもあったのか?
夕方、レンタカーを返却。

4日間お世話になった車。日産Note。
この車もけっこういいなあ。
買い替えのときは日産も視野に入れるかね?
沖縄のせどり的感想。
沖縄は古本メインのせどりは難しい、と思いました。
家電量販店はけっこうあるので、そっちならいけるかもね。
また沖縄来たいけど、仕事はしにくそうだなあ^^;
いくつかのトラブルがあったものの、おおむねオッケー。
そこそこ仕入もできたし良しとしましょう。
では九州へ戻るとしますかねー♪
そして19:40発、鹿児島行きの飛行機へ。
やっぱり怖いなあ^^;
20:55到着。
そこから熊本のホテルへ移動。一時間以上かけて。
なんで私、そんな遠いホテルにしたんだ?
22時半ごろ、ホテルに到着。
いつものように部屋での一人酒をこなし、就寝。
リゾート気分はこれにて終了。
さあ、明日からまたガンガンいきますよー!
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
スポンサーサイト