北陸遠征1日目 その2
1日目の続きをば。
富山のマンガ倉庫を軽くチェックして、昼メシタイム。
かの有名ラーメン「富山ブラック」を食すことに。

シナチク、塩っからっ!!
これだけでごはん一杯いけそうなしょっぱさ。
シナチク好きの私ですが、これは無理と残しました。
ラーメンの味は、悪くないけど、評価された当時から進歩のない味、という印象。
大阪の金右衛門で食べる大阪ブラックのほうが味に深みがあるなー。
現地グルメの後はお仕事。
富山市と富岡市のブックオフをチェック。
うーん、イマイチ?( ゚д゚)
富岡市はまだマシだったけど、富山市のブックオフはカラかったっす。
んで夜。
昼に引き続き現地グルメを堪能。
金沢まで移動し、海鮮居酒屋に突撃。

素材の鮮度が違うのーψ(`∇´)ψ
んでたらふく喰って飲んで。
起きたら8時10分。
Nさんとの待ち合わせは8:30。
10分でブログを書き(先日の更新分です(^^;;)、残り10分で身支度を整えましたとさ。
富山編、終了。
明日は金沢です。
クリックをばヨロシク!

にほんブログ村
富山のマンガ倉庫を軽くチェックして、昼メシタイム。
かの有名ラーメン「富山ブラック」を食すことに。

シナチク、塩っからっ!!
これだけでごはん一杯いけそうなしょっぱさ。
シナチク好きの私ですが、これは無理と残しました。
ラーメンの味は、悪くないけど、評価された当時から進歩のない味、という印象。
大阪の金右衛門で食べる大阪ブラックのほうが味に深みがあるなー。
現地グルメの後はお仕事。
富山市と富岡市のブックオフをチェック。
うーん、イマイチ?( ゚д゚)
富岡市はまだマシだったけど、富山市のブックオフはカラかったっす。
んで夜。
昼に引き続き現地グルメを堪能。
金沢まで移動し、海鮮居酒屋に突撃。

素材の鮮度が違うのーψ(`∇´)ψ
んでたらふく喰って飲んで。
起きたら8時10分。
Nさんとの待ち合わせは8:30。
10分でブログを書き(先日の更新分です(^^;;)、残り10分で身支度を整えましたとさ。
富山編、終了。
明日は金沢です。
クリックをばヨロシク!

にほんブログ村
スポンサーサイト