関東・中部地方遠征経費概要
今日の1冊
105 → 945
なんかこの「今日の1冊」も久しぶりだな~。
最近ちょっとオイシく育ちつつある本です。
絶賛出品地獄中です==;)
泣きそう。
てか泣く><
遠征から帰宅して3日が経過しました。
うち2日間、臨時バイトを雇い、全力全開で仕入れた商品を捌いていきました。
ちなみにウチのパソコンは、当初「全力全壊」と変換しました。ええその通りだ壊れていってるよコンチクショー!
が、根が貧乏性なので、さっさと出品しないと落ち着きません。
というワケで血反吐吐きそうなくらい仕事して、15箱が6箱まで減りました。
その残り6箱は私の寝室に置いてあるのですが、ダニでもいたのか、やけに身体がかゆいです。
一刻も早く片付けねば!!
そんな切羽詰ったテンションでここ3日を駆け抜けたワケですが、ピークを過ぎたのか、今夜はちょっと心も穏やかになりました。
で、そろそろ遠征で使ったお金を計算しないといけないなあ、となったわけです。
というワケで計算してみました。
関東・中部地方遠征経費概要
■経費総額 ¥1,009,601
■仕入総額 ¥837,879
*仕入概要
本 ¥247,081
CD ¥ 83,097
DVD ¥365,498
ゲーム ¥139,663
ホビー ¥ 2,540
■その他経費 ¥171,722
*その他経費概要
送料 ¥ 19,950
旅費等 ¥130,676
他雑費 ¥ 21,096
遠征総括。
まず仕入について。
20日間の一日当たり仕入金額は4万ちょい。
まあそんなもんかね。
その他経費について。
一日平均1万以下。
高速代、ガソリン代、宿代込みでこれならまあ上等ではないかと。
ちなみに「他雑費」はお土産(交際費と認識シテマス)の割合が高い。
大切なのは、年内にどの程度売上が伸びてくれるか。
10月以降は平均100万円オーバーの売上が欲しいところ。しかも最低ラインとして。
では寝ます。
明日も仕事がたまってるので><
ZOOOOO・・・・・・。
105 → 945
なんかこの「今日の1冊」も久しぶりだな~。
最近ちょっとオイシく育ちつつある本です。
絶賛出品地獄中です==;)
泣きそう。
てか泣く><
遠征から帰宅して3日が経過しました。
うち2日間、臨時バイトを雇い、全力全開で仕入れた商品を捌いていきました。
ちなみにウチのパソコンは、当初「全力全壊」と変換しました。ええその通りだ壊れていってるよコンチクショー!
が、根が貧乏性なので、さっさと出品しないと落ち着きません。
というワケで血反吐吐きそうなくらい仕事して、15箱が6箱まで減りました。
その残り6箱は私の寝室に置いてあるのですが、ダニでもいたのか、やけに身体がかゆいです。
一刻も早く片付けねば!!
そんな切羽詰ったテンションでここ3日を駆け抜けたワケですが、ピークを過ぎたのか、今夜はちょっと心も穏やかになりました。
で、そろそろ遠征で使ったお金を計算しないといけないなあ、となったわけです。
というワケで計算してみました。
関東・中部地方遠征経費概要
■経費総額 ¥1,009,601
■仕入総額 ¥837,879
*仕入概要
本 ¥247,081
CD ¥ 83,097
DVD ¥365,498
ゲーム ¥139,663
ホビー ¥ 2,540
■その他経費 ¥171,722
*その他経費概要
送料 ¥ 19,950
旅費等 ¥130,676
他雑費 ¥ 21,096
遠征総括。
まず仕入について。
20日間の一日当たり仕入金額は4万ちょい。
まあそんなもんかね。
その他経費について。
一日平均1万以下。
高速代、ガソリン代、宿代込みでこれならまあ上等ではないかと。
ちなみに「他雑費」はお土産(交際費と認識シテマス)の割合が高い。
大切なのは、年内にどの程度売上が伸びてくれるか。
10月以降は平均100万円オーバーの売上が欲しいところ。しかも最低ラインとして。
では寝ます。
明日も仕事がたまってるので><
ZOOOOO・・・・・・。
スポンサーサイト