関東・中部地方遠征12日目
遠征12日目。
もうすぐ2週間ですか〜。
早いもんだ。
この日は千葉でせどりました。
千葉はブックオフの店舗数がとても多く、密集しており、駐車場付きの店ばかり。
つまりせどりがしやすい環境なのです。
が、だから良い仕入れができるかというとそうではなく、他のせどらーにとっても廻りやすいのは同じ。
となると競争の激しい激戦区、の可能性も高いわけですね。
で、実際に柏市と船橋市のブックオフを9店廻ってみました。
実際に廻ってみて、どのお店も基本的なポイントは現地のせどらーも押さえているな、と感じました。
例えばマキシシングルのコーナーの有名どころや、105円の文庫なら岩波やちくま、など。
それに、多分コミックも誰かやってるんじゃないかな?
けれど、大阪と比べるとまだ甘い、という気がしますね。
競争はそれなりに激しいし、基本に忠実にやってれば喰えるって場所ではないとは思うのですが、まだ探す余地があるんじゃない?とでも言いますか。
実際結構オイシイ仕入れもできたしね(・ω・)ノ
ある店では本全品20%オフでした。
こういう店は頻繁にセールを行っていることが多く、オイシイのは他のせどらーに刈られてしまっている可能性が高いです。
案の定、雑誌コーナーにはビーマーが一人いました。
ほかにもそれらしき人がひとりふたり。
さて連中の実力はどんなもんかな、と棚を軽くチェックしていきましたが、目ぼしいものはありません。
やはり基本的にはわかってるようです。
でもコミックのコーナーで、このシリーズの未開封品を3冊ゲットしました。
見込利益は5000円ほど。
ふ、まだまだ甘いね♪
私は他のせどらーがあまりチェックしないところを重点的に攻めるのですが、そのやり方がハマるのか、それとも東のほうがオイシイのか、今回の遠征は調子いいですね^ ^
明日の朝、また郵便局に行き、2箱送ります。
これで合計8箱。
正直ボチボチ帰って出品したくなってきてます。
けどここが我慢のしどころ。
もう少し関東に残り、仕入れを続けます。
ではまた明日〜♪
頑張る所長に、応援クリックよろしく!

にほんブログ村
もうすぐ2週間ですか〜。
早いもんだ。
この日は千葉でせどりました。
千葉はブックオフの店舗数がとても多く、密集しており、駐車場付きの店ばかり。
つまりせどりがしやすい環境なのです。
が、だから良い仕入れができるかというとそうではなく、他のせどらーにとっても廻りやすいのは同じ。
となると競争の激しい激戦区、の可能性も高いわけですね。
で、実際に柏市と船橋市のブックオフを9店廻ってみました。
実際に廻ってみて、どのお店も基本的なポイントは現地のせどらーも押さえているな、と感じました。
例えばマキシシングルのコーナーの有名どころや、105円の文庫なら岩波やちくま、など。
それに、多分コミックも誰かやってるんじゃないかな?
けれど、大阪と比べるとまだ甘い、という気がしますね。
競争はそれなりに激しいし、基本に忠実にやってれば喰えるって場所ではないとは思うのですが、まだ探す余地があるんじゃない?とでも言いますか。
実際結構オイシイ仕入れもできたしね(・ω・)ノ
ある店では本全品20%オフでした。
こういう店は頻繁にセールを行っていることが多く、オイシイのは他のせどらーに刈られてしまっている可能性が高いです。
案の定、雑誌コーナーにはビーマーが一人いました。
ほかにもそれらしき人がひとりふたり。
さて連中の実力はどんなもんかな、と棚を軽くチェックしていきましたが、目ぼしいものはありません。
やはり基本的にはわかってるようです。
でもコミックのコーナーで、このシリーズの未開封品を3冊ゲットしました。
![]() | AKB49~恋愛禁止条例~(1)特装版 (プレミアムKC) (2010/12) 宮島 礼吏 商品詳細を見る |
見込利益は5000円ほど。
ふ、まだまだ甘いね♪
私は他のせどらーがあまりチェックしないところを重点的に攻めるのですが、そのやり方がハマるのか、それとも東のほうがオイシイのか、今回の遠征は調子いいですね^ ^
明日の朝、また郵便局に行き、2箱送ります。
これで合計8箱。
正直ボチボチ帰って出品したくなってきてます。
けどここが我慢のしどころ。
もう少し関東に残り、仕入れを続けます。
ではまた明日〜♪
頑張る所長に、応援クリックよろしく!

にほんブログ村
スポンサーサイト