のんびりと遠征
まいど。所長です。
昨日から遠征してます。
今回はのんびりモード。
今年の収入には満足してるので、気楽なもんです。
なので来年の方針を考えつつ、市場状態でもチェックするか、ってな気分で赴きました。
で朝、いつものように名古屋方面へ向かっていたのですが。
気が変わり三重県を南下。
三重県松阪市へ。
で、一店舗目の仕入に行く途中、たまたま[全国大陶器市]の看板を見つけまして。
へー、面白そうだなー。
と思い、仕事もせぬうちに気まぐれに寄ってみました(^^)


かなりの市で、出店数は十や二十をはるかに超えるレベル。
でもどっからどこまでが一店舗なのかよくわかんないし、二十〜三十くらいだったのかな?
陶器売りの露天は公園脇の道に沿って縦長に延びており、長さ100メートルくらいあったと思います。
ふむふむ。
なかなか。
全て見てまわり吟味したのち、みっつの陶器を購入。

ちょこんとした小皿。
なんか惹かれました。
お酒のつまみを入れるのにいいかなと。

ぐい呑み。
グラスのぐい呑みは持ってるけど、陶器のは持ってなかったんだよね。
これから熱燗の時期だしいいよね♪
徳利も買おうか検討したけど、今回はスルー。
ほか木の葉型の、パスタとかに使えそうな皿を購入。
うん。いい買い物ができた♪
お昼はあじへいの台湾ラーメン。

辛っ!(*_*)
いやフツーよりちょい辛くらいだと思うけど、喉の調子が悪く、食べるのに難儀しました。
てゆーかそもそも、ワタシ辛いものそんな得意じゃないよね。
なんでこれにしたの?
今日はこれにて。
え?仕入の話?
そんなのどーでもいいんですよ。
まあ、そこそこの仕入はできたと思います。
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
昨日から遠征してます。
今回はのんびりモード。
今年の収入には満足してるので、気楽なもんです。
なので来年の方針を考えつつ、市場状態でもチェックするか、ってな気分で赴きました。
で朝、いつものように名古屋方面へ向かっていたのですが。
気が変わり三重県を南下。
三重県松阪市へ。
で、一店舗目の仕入に行く途中、たまたま[全国大陶器市]の看板を見つけまして。
へー、面白そうだなー。
と思い、仕事もせぬうちに気まぐれに寄ってみました(^^)


かなりの市で、出店数は十や二十をはるかに超えるレベル。
でもどっからどこまでが一店舗なのかよくわかんないし、二十〜三十くらいだったのかな?
陶器売りの露天は公園脇の道に沿って縦長に延びており、長さ100メートルくらいあったと思います。
ふむふむ。
なかなか。
全て見てまわり吟味したのち、みっつの陶器を購入。

ちょこんとした小皿。
なんか惹かれました。
お酒のつまみを入れるのにいいかなと。

ぐい呑み。
グラスのぐい呑みは持ってるけど、陶器のは持ってなかったんだよね。
これから熱燗の時期だしいいよね♪
徳利も買おうか検討したけど、今回はスルー。
ほか木の葉型の、パスタとかに使えそうな皿を購入。
うん。いい買い物ができた♪
お昼はあじへいの台湾ラーメン。

辛っ!(*_*)
いやフツーよりちょい辛くらいだと思うけど、喉の調子が悪く、食べるのに難儀しました。
てゆーかそもそも、ワタシ辛いものそんな得意じゃないよね。
なんでこれにしたの?
今日はこれにて。
え?仕入の話?
そんなのどーでもいいんですよ。
まあ、そこそこの仕入はできたと思います。
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
スポンサーサイト