弱肉強食
まいど。所長です。
前回のブログで、政府の布マスク配布について書きましたが。
大きな反発を受けて、その翌日に発表された大々的な緊急経済対策。
・・・どうやらブログでの推論のような意図はなさそうですね。失礼しました。
緊急経済対策について。
なんとなく、マスクで反発を買ったから金ばらまいた、って印象が否めないね。
飲食業やイベント業など、大打撃を受けたところへの補償・補助よりも、多くの有権者の顔色を伺っている。
緊急経済対策、および4月における安倍政権のコロナ対策には、そのように感じてます。
まあ、5日日曜に観光業や飲食業やイベント業に対して2兆円の支援を行う、という発表もされましたけど。
どうなんだろうねえ。大手ばかりが潤う、そういう構図にならないことを願うけど。
明日にも緊急事態宣言が出るようです。
これの意味するところは、緊急事態なんだー、その意識というか危機感を世の中に浸透させることが最も強いかなと思います。
宣言解除されるまで自粛しろと。でもそれは個人レベルの行動範囲は変わらない。
変わるのは多分、政府に所属する機関だろうね。結果としてコロナで死ぬ人は減ると思う。
わかんないなあ。
どうなるんだろ?
わかんない。
分母と分子がなー。報道がなー。どうなんだろなー。
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
前回のブログで、政府の布マスク配布について書きましたが。
大きな反発を受けて、その翌日に発表された大々的な緊急経済対策。
・・・どうやらブログでの推論のような意図はなさそうですね。失礼しました。
緊急経済対策について。
なんとなく、マスクで反発を買ったから金ばらまいた、って印象が否めないね。
飲食業やイベント業など、大打撃を受けたところへの補償・補助よりも、多くの有権者の顔色を伺っている。
緊急経済対策、および4月における安倍政権のコロナ対策には、そのように感じてます。
まあ、5日日曜に観光業や飲食業やイベント業に対して2兆円の支援を行う、という発表もされましたけど。
どうなんだろうねえ。大手ばかりが潤う、そういう構図にならないことを願うけど。
明日にも緊急事態宣言が出るようです。
これの意味するところは、緊急事態なんだー、その意識というか危機感を世の中に浸透させることが最も強いかなと思います。
宣言解除されるまで自粛しろと。でもそれは個人レベルの行動範囲は変わらない。
変わるのは多分、政府に所属する機関だろうね。結果としてコロナで死ぬ人は減ると思う。
わかんないなあ。
どうなるんだろ?
わかんない。
分母と分子がなー。報道がなー。どうなんだろなー。
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
スポンサーサイト