2017年関東方面遠征 1日目
昨日から関東方面へ遠征してます。
久しぶりの長期遠征の予定です。
ブログも更新していくつもりなので、よろしくお願いします。
遠征1日目
支度を整え、朝6時に大阪を出発。
とりあえずは浜松鑑定団を目指し、高速を走りました。
8時半ごろに静岡県の浜名湖SAへ到着。


朝食タイム。980円のまぐろ丼を注文。
お味はまずまず。
9時半ごろまで約30分仮眠。
さてボチボチ出発するか!
と思ったとき、ふと気づきました。
「浜松、寄らないほうがよくね?」
この日の宿は藤枝市で予約済み。
なので浜松から順番に東へと攻めていくと、時間的にはジャスト。
でも、このチョイス・・・・・・仕入期待できなくない?
浜松がまずイマイチだし、藤枝までの間のブックオフは激カラ。勝負になりそうなのは宿のある藤枝市のみ。
あ、ないわこれ。
即座にそう判断して予定変更。時間はかかるものの、まずは静岡市へ行くことにしました。
集中工事の渋滞に巻き込まれてしまい、11時前、予定より大幅遅れで静岡市内に到着。
・・・新東名にするんだった++)
気を取り直し、静岡市内にてお仕事開始。
静岡駅前を中心に、周囲のお店を車でチェック。
先月も来たのですが、行くべきお店と行かないほうがいいお店、その取捨選択をすることで時間効率を高めることができたと思います。
昼食休憩ナシで、19時前まで静岡市内で仕入をしていました。
戦果は上々。
薄利商品を普段よりやや多く仕入れた気もしますが、一応許容範囲です。
市内のブックオフはカラめ。ブックマーケットが仕入の軸となりました。
三ツ矢製麺というお店でつけ麺を食べ、ホテルへ向かうことに。
焼津、藤枝のブックオフで道すがら仕入をして、22時頃ホテルへチェックイン。
1日目のお仕事はこれで終了です。
大浴場で疲れを癒し、ホテルの部屋でビール片手にソシャゲ。
おつかれさまでしたー♪
1日目の戦利品のひとつ。

松本剛の作品はプレ化傾向はあったものの、先日アニメイトで新作が出てるのを見かけ、いけるかな?とチェック。
案の定高騰していました。
書店での新刊情報をもとに古本を攻める。これも一種のトレンドですね。
2日目は沼津から攻めようかと思っています。
これからチェックアウトの支度しないといけないのよね。
急がないと。
今日はこれにて。
ではでは~♪
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
久しぶりの長期遠征の予定です。
ブログも更新していくつもりなので、よろしくお願いします。
遠征1日目
支度を整え、朝6時に大阪を出発。
とりあえずは浜松鑑定団を目指し、高速を走りました。
8時半ごろに静岡県の浜名湖SAへ到着。


朝食タイム。980円のまぐろ丼を注文。
お味はまずまず。
9時半ごろまで約30分仮眠。
さてボチボチ出発するか!
と思ったとき、ふと気づきました。
「浜松、寄らないほうがよくね?」
この日の宿は藤枝市で予約済み。
なので浜松から順番に東へと攻めていくと、時間的にはジャスト。
でも、このチョイス・・・・・・仕入期待できなくない?
浜松がまずイマイチだし、藤枝までの間のブックオフは激カラ。勝負になりそうなのは宿のある藤枝市のみ。
あ、ないわこれ。
即座にそう判断して予定変更。時間はかかるものの、まずは静岡市へ行くことにしました。
集中工事の渋滞に巻き込まれてしまい、11時前、予定より大幅遅れで静岡市内に到着。
・・・新東名にするんだった++)
気を取り直し、静岡市内にてお仕事開始。
静岡駅前を中心に、周囲のお店を車でチェック。
先月も来たのですが、行くべきお店と行かないほうがいいお店、その取捨選択をすることで時間効率を高めることができたと思います。
昼食休憩ナシで、19時前まで静岡市内で仕入をしていました。
戦果は上々。
薄利商品を普段よりやや多く仕入れた気もしますが、一応許容範囲です。
市内のブックオフはカラめ。ブックマーケットが仕入の軸となりました。
三ツ矢製麺というお店でつけ麺を食べ、ホテルへ向かうことに。
焼津、藤枝のブックオフで道すがら仕入をして、22時頃ホテルへチェックイン。
1日目のお仕事はこれで終了です。
大浴場で疲れを癒し、ホテルの部屋でビール片手にソシャゲ。
おつかれさまでしたー♪
1日目の戦利品のひとつ。

松本剛の作品はプレ化傾向はあったものの、先日アニメイトで新作が出てるのを見かけ、いけるかな?とチェック。
案の定高騰していました。
書店での新刊情報をもとに古本を攻める。これも一種のトレンドですね。
2日目は沼津から攻めようかと思っています。
これからチェックアウトの支度しないといけないのよね。
急がないと。
今日はこれにて。
ではでは~♪
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
スポンサーサイト