2017年静岡遠征 その1
遠征1日目
朝6時半に目が覚めました。
なんやかんや支度して、約一時間後の7時半、静岡へ向かって出発。
さて、いっちょ行きますか♪
出発直後は高速を走る車の数が多くて、草津のPAも人でにぎわってる状態。
これはどっかで渋滞を覚悟か?
と思ったのですが、京都あたりで少し停滞したものの、ほかはスムーズに進みました。
朝ご飯は草津PAで、京都風ラーメン。
背油こってり。

頼んだあと、そのヘビーさにちょっと後悔しました。
10時半、浜松へ到着。
仕入スタート。
藤枝駅前にホテルを予約してるので、時間と相談しつつ、仕入してゆきました。
で。ここでちょっと言っておきたいのですが。
先日のブログで「広島はせどり的においしくない」ということを書きましたが。
なら静岡はおいしいのか?
というと、そうでもないです。
静岡はうまく時間配分しないといけないエリア、という印象が強いですね。
お店の数はそれなりあるけど、基本カラい目。
粘っておいしい、そんなお店があまりない。
おまけに鑑定団がいくつかあるけど、品数が膨大で、そのくせ値段設定はけっこう厳しかったりします。
ただ、一見厳しいお店も、よく見ると一部のジャンルでは値段設定の甘いところもあったりするので。
そうした「攻めどころ」をいかにスピーディーに見つけ出すか、そこがポイントかな、と思ってます。
1日目の仕入は、浜松から藤枝までのエリア。
進路は東向きでほぼ一定。
仕入金額は約7万円。
最後の藤枝市に助けられた印象。ここで2.6万ほど仕入できたので。
21時頃、仕入を切り上げてホテルへ。
さて。
それではお楽しみのナイトタイムです。
今回泊まった宿は「ホテルオーレ」。
藤枝駅と連絡通路でつながっている、駅前すぐの好立地なホテルです。
このホテル、利用するのは二度目ですが、今回も最高でした!
とにかく部屋が綺麗で、広々としてるんですよね~。


のんびりのびのび♪
おまけに大浴場付き。
宿泊費は朝食付き駐車料金込みで7500円。
私的にはその素晴らしさ全国で1,2を争うレベルの、お気に入りなホテルです。
で、ホテルへのチェックインを済ませて。
以前行ったことのある「おさかな亭」を訪れたのですが・・・。
「すいません。今日もう終わっちゃったんですよ~」
ショック!( ゚Д゚)
ここ、美味しいから楽しみにしてたのに・・・・・・。
仕方ないのでグーグル様で近くの居酒屋をチェック。
評価がまずまずのお店に入りました。



うん。このお店も悪くない♪
でも、刺身醤油はもう少しいいのを使ってほしいなあ。
ちょっと不満をおぼえつつも料理を堪能し、ビールと日本酒をちゃんぽん。ウィーヒック♪
満足してホテルへ帰還。翌日への英気をたくわえることに成功しましたとさ。
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
朝6時半に目が覚めました。
なんやかんや支度して、約一時間後の7時半、静岡へ向かって出発。
さて、いっちょ行きますか♪
出発直後は高速を走る車の数が多くて、草津のPAも人でにぎわってる状態。
これはどっかで渋滞を覚悟か?
と思ったのですが、京都あたりで少し停滞したものの、ほかはスムーズに進みました。
朝ご飯は草津PAで、京都風ラーメン。
背油こってり。

頼んだあと、そのヘビーさにちょっと後悔しました。
10時半、浜松へ到着。
仕入スタート。
藤枝駅前にホテルを予約してるので、時間と相談しつつ、仕入してゆきました。
で。ここでちょっと言っておきたいのですが。
先日のブログで「広島はせどり的においしくない」ということを書きましたが。
なら静岡はおいしいのか?
というと、そうでもないです。
静岡はうまく時間配分しないといけないエリア、という印象が強いですね。
お店の数はそれなりあるけど、基本カラい目。
粘っておいしい、そんなお店があまりない。
おまけに鑑定団がいくつかあるけど、品数が膨大で、そのくせ値段設定はけっこう厳しかったりします。
ただ、一見厳しいお店も、よく見ると一部のジャンルでは値段設定の甘いところもあったりするので。
そうした「攻めどころ」をいかにスピーディーに見つけ出すか、そこがポイントかな、と思ってます。
1日目の仕入は、浜松から藤枝までのエリア。
進路は東向きでほぼ一定。
仕入金額は約7万円。
最後の藤枝市に助けられた印象。ここで2.6万ほど仕入できたので。
21時頃、仕入を切り上げてホテルへ。
さて。
それではお楽しみのナイトタイムです。
今回泊まった宿は「ホテルオーレ」。
藤枝駅と連絡通路でつながっている、駅前すぐの好立地なホテルです。
このホテル、利用するのは二度目ですが、今回も最高でした!
とにかく部屋が綺麗で、広々としてるんですよね~。


のんびりのびのび♪
おまけに大浴場付き。
宿泊費は朝食付き駐車料金込みで7500円。
私的にはその素晴らしさ全国で1,2を争うレベルの、お気に入りなホテルです。
で、ホテルへのチェックインを済ませて。
以前行ったことのある「おさかな亭」を訪れたのですが・・・。
「すいません。今日もう終わっちゃったんですよ~」
ショック!( ゚Д゚)
ここ、美味しいから楽しみにしてたのに・・・・・・。
仕方ないのでグーグル様で近くの居酒屋をチェック。
評価がまずまずのお店に入りました。



うん。このお店も悪くない♪
でも、刺身醤油はもう少しいいのを使ってほしいなあ。
ちょっと不満をおぼえつつも料理を堪能し、ビールと日本酒をちゃんぽん。ウィーヒック♪
満足してホテルへ帰還。翌日への英気をたくわえることに成功しましたとさ。
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
スポンサーサイト