2017年の折り返し地点
まいど。所長です。
今日で6月も終わりですね。
ということは、今年2017年の折り返し地点がやってきた、ともいえます。
はやいな~Σ(゚Д゚)
年々、時間が過ぎるのが速くなっている、そんな気がします。
閑話休題。
「時間」というものの流れについて、先日少し考えるきっかけがありました。
それはスーパー銭湯で岩盤浴に入り、アッチッチになったときのこと。
私は大抵ウォークマンをつけて入るのですが、入る前と入った後で音楽の体感速度が違うんですよ。明らかに。
入って身体ほっかほかになった後は、音楽がゆっくりに聞こえるんです。
勘違いとかではなく、目に見えて(音だけど^^;)違います。
で、自分なりにその理由を考えてみたのですが。
脈の違いなのかな?と。
入る前に比べ、入った後は脈拍が大きく増加します。
私だけかもしれませんが、岩盤浴に15分ほど入ると、血液の流れがあまりに加速するからか、脳内の血流が頭で鳴り響くんですよね。ドックドックと。
脈が速くなると、それだけ脳に届く酸素も多くなり、脳の情報処理速度も向上する。
だから音楽がゆっくりと聞こえるのではないかと。
ネットで調べてみると、上に書いたものとは少しベクトルが違いますが、面白い内容の記事を見つけました。
脳の仕組みを知れば、1日を24時間以上に延ばすことだってできる
興味のある方はご覧ください。
さて。今日の所長はスーパー銭湯な気分です。
ちゃちゃっとお仕事片付けたら、箕面の水春にこもろうと思います。
先日1銘柄、株を売り払ってしまったから、風呂に入りながら新たな株の選定について考えるとするかね。
けど日経平均上がりすぎてて、反動ありそうで怖いんだよなあ==)
今日はこれにて。
ではでは~♪
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
今日で6月も終わりですね。
ということは、今年2017年の折り返し地点がやってきた、ともいえます。
はやいな~Σ(゚Д゚)
年々、時間が過ぎるのが速くなっている、そんな気がします。
閑話休題。
「時間」というものの流れについて、先日少し考えるきっかけがありました。
それはスーパー銭湯で岩盤浴に入り、アッチッチになったときのこと。
私は大抵ウォークマンをつけて入るのですが、入る前と入った後で音楽の体感速度が違うんですよ。明らかに。
入って身体ほっかほかになった後は、音楽がゆっくりに聞こえるんです。
勘違いとかではなく、目に見えて(音だけど^^;)違います。
で、自分なりにその理由を考えてみたのですが。
脈の違いなのかな?と。
入る前に比べ、入った後は脈拍が大きく増加します。
私だけかもしれませんが、岩盤浴に15分ほど入ると、血液の流れがあまりに加速するからか、脳内の血流が頭で鳴り響くんですよね。ドックドックと。
脈が速くなると、それだけ脳に届く酸素も多くなり、脳の情報処理速度も向上する。
だから音楽がゆっくりと聞こえるのではないかと。
ネットで調べてみると、上に書いたものとは少しベクトルが違いますが、面白い内容の記事を見つけました。
脳の仕組みを知れば、1日を24時間以上に延ばすことだってできる
興味のある方はご覧ください。
さて。今日の所長はスーパー銭湯な気分です。
ちゃちゃっとお仕事片付けたら、箕面の水春にこもろうと思います。
先日1銘柄、株を売り払ってしまったから、風呂に入りながら新たな株の選定について考えるとするかね。
けど日経平均上がりすぎてて、反動ありそうで怖いんだよなあ==)
今日はこれにて。
ではでは~♪
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
スポンサーサイト