2017年沖縄遠征 3日目
遠征3日目
「ホテルグランビューガーデン沖縄」にて起床。
部屋は清潔感溢れてて満足。
朝食バイキングは、まあまあ。
メシはそれなり良好だったのですが、バイキングで飲んだ牛乳が激マズ。
変に甘ったるく、飲んだ瞬間に「んん!!??」と顔がゆがみました。
脱脂粉乳ってやつ?あんな甘ったるい牛乳はじめてΣ(゚Д゚)
沖縄での仕入は一区切りついたので、今日明日はフリー。
さてどうしようかな、ってトコなのですが・・・、

本日の降水確率、100%。
それでも午前中のうちは小降りだったので、荷物の発送準備を行い、かつ観光することにしました。
ヤマトの沖縄本社で140サイズの箱を調達。
&道の駅をハシゴ。
2件目に訪れた「道の駅 いとまん」のほうがおみやげ充実してたので、少し購入しました。


ここの駐車場でついでに荷造り。
仕入れた商品を140サイズの箱へ詰め、発送できるよう支度することに。
が、思いのほか仕入れたものが多く、1箱分カッチリ詰めてなお結構な量が余りました。
仕方ないので、余った分は明日改めてヤマトで段ボール買って箱詰めすることに。
やることやったあと、再び観光モード。
「泡盛まさひろギャラリー」という、泡盛造りを見学できる施設があったので、ちょっとのぞいてみました。

中の製造現場は撮影禁止。
なので画像はないのですが、お酒の生産工場の内部を覗くことができ、なかなか新鮮でした。
おみやげに2000年製造の泡盛を1本購入。ワインボトルくらいの大きさで9000円しました。
お昼はホテル近くに評判のビュッフェがあったので、そこへ入りました。
「沖縄菜園ビュッフェ カラカラ あしびなー店」
ここのご飯が、今回の沖縄遠征で食べたうち、一番おいしかったです^^
店内のいたるところにショーケース的なスペースがあり、その中で野菜を育てているのが印象的でしたね。
で、満腹して外へ出ると。

イイ感じで雨風が吹き荒れてきました。
ガッデム!!Σ(゚Д゚)
で、どうしたかといいますと。
パチンコ屋で3000円使ったのち、酒を買い込んでホテルへ帰り。
15時ごろからひとり宴会。
気がついたら朝でした。あははー♪
いやー、泡盛ってホントすごいね。記憶がワープした感じ^^;
今日はこれにて。
ではでは~♪
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
「ホテルグランビューガーデン沖縄」にて起床。
部屋は清潔感溢れてて満足。
朝食バイキングは、まあまあ。
メシはそれなり良好だったのですが、バイキングで飲んだ牛乳が激マズ。
変に甘ったるく、飲んだ瞬間に「んん!!??」と顔がゆがみました。
脱脂粉乳ってやつ?あんな甘ったるい牛乳はじめてΣ(゚Д゚)
沖縄での仕入は一区切りついたので、今日明日はフリー。
さてどうしようかな、ってトコなのですが・・・、

本日の降水確率、100%。
それでも午前中のうちは小降りだったので、荷物の発送準備を行い、かつ観光することにしました。
ヤマトの沖縄本社で140サイズの箱を調達。
&道の駅をハシゴ。
2件目に訪れた「道の駅 いとまん」のほうがおみやげ充実してたので、少し購入しました。


ここの駐車場でついでに荷造り。
仕入れた商品を140サイズの箱へ詰め、発送できるよう支度することに。
が、思いのほか仕入れたものが多く、1箱分カッチリ詰めてなお結構な量が余りました。
仕方ないので、余った分は明日改めてヤマトで段ボール買って箱詰めすることに。
やることやったあと、再び観光モード。
「泡盛まさひろギャラリー」という、泡盛造りを見学できる施設があったので、ちょっとのぞいてみました。

中の製造現場は撮影禁止。
なので画像はないのですが、お酒の生産工場の内部を覗くことができ、なかなか新鮮でした。
おみやげに2000年製造の泡盛を1本購入。ワインボトルくらいの大きさで9000円しました。
お昼はホテル近くに評判のビュッフェがあったので、そこへ入りました。
「沖縄菜園ビュッフェ カラカラ あしびなー店」
ここのご飯が、今回の沖縄遠征で食べたうち、一番おいしかったです^^
店内のいたるところにショーケース的なスペースがあり、その中で野菜を育てているのが印象的でしたね。
で、満腹して外へ出ると。

イイ感じで雨風が吹き荒れてきました。
ガッデム!!Σ(゚Д゚)
で、どうしたかといいますと。
パチンコ屋で3000円使ったのち、酒を買い込んでホテルへ帰り。
15時ごろからひとり宴会。
気がついたら朝でした。あははー♪
いやー、泡盛ってホントすごいね。記憶がワープした感じ^^;
今日はこれにて。
ではでは~♪
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村
スポンサーサイト