2019年 関東方面遠征 3日目
東京都[サンホテル八王子]にて起床。
朝食バイキングは満足のうまさでした^^

特に、豚肉と玉子の炒め物がうまかったです♪
9時前、チェックアウトして出発。
今夜の宿は栃木県宇都宮にて確保してます。
なので北上しつつ仕入しようと出発したのですが。
渋滞に巻き込まれ、あっという間に30分ほど時間をロス。
1件目のお店に着く頃には、11時を回ってました。
今回の遠征は、朝のスタートがいつも遅いね^^;
埼玉県の北部、久喜市と幸手市をまずチェック。
イマイチ。
幸手市ではこの遠征で初めて、古本市場に巡り合いました。

なぜか中部地方にはないんですよね、古本市場。
栃木県に入り、小山市をチェック。
この日はここが一番良かったですね。
小山市のブックオフ。

小山市での仕入を終えたのが18時。
本来の予定では、とっくに宇都宮入りしている時間です。
仕入時間や移動で時間かかったからな~。
とまあ、時間はいくらでも欲しい状況だったのですが。
お腹もあまりすいてなかったのですが。
「ステーキ宮」で夕食することにしました。


いやその。
「八百森のエリー」の4巻を読んで、この店一度行ってみたかったんだよね♬
たまねぎソース、たっぷりかけて~♪
さて、お味は?
・・・・・・う、うーん。まずくはないけど・・・・・・。
期待したほどおいしくなくて、ちょっとがっかり^^;
夕食後、4号線を北上。
仕入れできそうなお店がいくつかあったので、片っ端からチェック。
が、ことごとくスカ。
・・・うん。うっすらとそんな記憶もあったんだ。このへんはダメだったな~と。
でも数年ぶりに来たら、チェックくらいはしたくなるじゃない!==)
21時過ぎ、宇都宮鑑定団での仕入を終えてギブアップ。
あと1件行けるけど、もーいいや。おとなしくホテル行こう。
一応、病み上がりみたいなもんだしね。
数分車を走らせると、ホテルに到着しました。
やっぱ、さっきのお店でやめといてよかったね。
「HOTEL R9 The Yard 宇都宮中央」
そこは初めて見るタイプのホテルでした。
受付もホテルの部屋も、それぞれコンテナ。
でっかい物置みたいなやつです。
受付とホテルの一部。


1部屋1部屋がひとつのコンテナで、それらを2列に並べ、中央に通路を作ったのが上の画像です。
ほへ~Σ(゚Д゚)
私は12号室。

中は思いのほか、ちゃんとしたホテルの1室でした。


画像には映ってないけど、トイレ・シャワーもちゃんと部屋についてます。
へー!こんなのもあるんだ!って感じでした。
「コンテナハウス」って検索してみると出てきましたね。そういう建物として確立されているようです。
家建てるよりずっと安く上がるんじゃない?
と思ったのですが、建築法をクリアしたものを作るには、それなりにお金がかかるようです。
私が見たのは、ワンルームタイプで1個500万だったかな?
まあでも、土地買ってコンテナハウス置く、って選択肢もあるってのは、覚えてていいかも。
この夜は遠征中に溜めた領収書を、ぜんぶノートに転記しました。
椅子がリクライニングチェアで、くつろぐにはいいんだろうけど、仕事はしにくかったです^^;
今日はこれにて。
4日目は宇都宮を回り、千葉県柏市のウィークリーマンションへ向かいつつ仕入するつもりです。
ではでは~♪
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村