広島方面遠征 5日目(完)
2/26(日曜)
まいど。所長です。
朝6時前から事務所で仕事してました。
そしてあと少しで、ボーリング大会の集合時間。
このブログ10分で書き上げます。
(無理でした==)
~ 遠征5日目 ~
福山市のホテル「ビジネスイン福山」にて起床。
朝食・駐車場付きで5000円切る、という点を考慮すれば、なかなか良いホテルでした。コスパ的に。
9時半ごろ出発。
本日は福山市の昨日廻ってないお店と、倉敷市・岡山市をチェックする予定。
ガソリンがほぼカラだったので給油。プリウスαはハイブリッドだけあって燃費がいいと思います。満タンで40L。
ガソリンは出発当日の朝、高速に乗る前に給油して以来5日間持ちました。
仕入。
福山ではハードオフ、ブックメイト、ブックオフ、開放倉庫、古本市場をチェック。
感触はまずまず。でも時間もそれなりにかかりました。
倉敷に移動し、数店舗チェックすると、そのころには日が暮れていました。
帰路に着いてもいい時間です。
岡山市に移動して仕入を続行しようか、少し迷ったのですが、倉敷で最後に訪れた店舗のすぐ近くに高速道路の乗り口があったので、ここで遠征を終えて引き上げることにしました。
◆遠征総括:ざっくりと
仕入内容の良し悪し、という点で考えると、今回の遠征はまあ及第点かなと思ってます。
特に広島は期待してなかったのですが、意外にイケましたね。
ただ、せどりを取り巻く環境は今後も厳しくなるだろうし、闇雲に何も考えず廻っていても結果はついてこない。
広島は意外とイケたけど、同時に広島だけで食ってくのは難しいだろうな、とも思いましたね。
ま、今見たく半年か一年に一度ペースで訪れるのが無難かな。
それとは別に、体力面の衰えも感じた遠征でした。
疲れやすくなってる。酒が抜けない。
まあ、遠征前の不摂生な生活がたたってる部分もあるので、ある程度はコントロールできるところもあるのでしょう。
でも年齢的な要素もあるのでは、と思います。
年々、無理できなくなっていくのかなと。それは覚悟しないといけないのかもしれません。
具体的には、遠征時にも身体をいたわる。
体調次第で早い時間帯に仕入を切り上げることを増やす、など。
仕入時間は減るけど、調子を崩すほうが長い目で見ると稼ぎの低下に繋がるので。
このへんにしときます。
さすがに疲れた==)
とゆーわけで広島遠征編は、これにて終了です。
3月は今のところ、長期の遠征は予定してません。
4月は・・・・・・海外旅行を検討中。
どこか遠くへ~行きたいな~ワタシ~♪
今日はこれにて。
ではでは~♪
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村