◆
雑談まいど。所長です。
昨夜の鹿島×レアルの一戦は、想像以上に見ごたえがありました。鹿島、強かったですね。負けはしたものの、あのレアルと互角の勝負をしてました。
いや凄い。鹿島の準決勝を見たあとは、こんな勝ち方してるようじゃレアルには惨敗するなと思ったのですが、全然そんなことはなくて、むしろ勝っちゃいそうな試合を見せてくれました。
よくやった!
日本サッカーにはまだまだ期待できるなあ、と感じる一戦でした。
◆
2016年年末の仕入的感想さて。せどりのお話について。
今年の年末は、去年よりも私としては立ち回りやすい、と感じてます。例年の経験の積み重ねが生きてきた、それもあるのでしょう。
たとえば、今年の年末はブックオフ・古本市場とも、セールを頻発してる印象があるのですが、それをうまく活用できてる気がします。
具体的には、ブックオフ等のセール店舗での仕入は、基本的には
可及的速やかに切り上げるようしてます。
まあ仕入できそうなら粘るのですが、今、関西のブックオフや古本市場では競争が激化してますね。
そんな状態でセールやられては、まあ、本当に厳しいんですよ==)
仮にうまく仕入れたと思っても、セットコミックなどは急に値下がりするのもザラ。それもおそらくはセール中に仕入したせどらーによる出品&値下げ競争が原因で。
仕入はできても思うように利益が上がらないことが、ままあるのです。
ならいっそのこと、そこ(主にコミックセット)では、おいしいもの以外はあまり戦わない。少なくとも年末は。
これが今年の私のスタンスです。
元々、私のスタイルはある程度、計画性に重きを置いてます。
需要と供給を大雑把ながらも予測・計算し、どこで立ち回るのがベストかを常に頭の隅で考えておく。
そういうやり方で自身の仕入スキルを磨き、生き残ってきました。
ま、ドラマ化などのメディアミックス情報を収集して手法を吟味したり、年末ならではのイベントに的を絞ってチェックしたりと、未だブックオフ等での有効な仕入方法はあるのでしょうが。
私としては、そこで戦うつもりはない、ということです。
◆
仕入感触についてここからはもう少し砕けた話をば。
関西における、今年の年末の仕入感触について。
まず
ブックオフ。
セールを時折見かけるものの、20%オフなど中途半端なものが多く、活用しにくい印象。
たまにコミック半額のセールもあるけど、ライバル過多になりつつある昨今、おいしいことは意外と少ないかと。いやおいしい時もあるけど。
そしてブックオフ自身がヤフオクに出品を始めてから、CD・DVDの掘り出し物を見つけにくくなりました。
それでもそれなりに仕入できるお店はあるのですが、昨今はむしろ、そういうお店のほうが少なくなりましたね。
次に
古本市場。
こちらもこの年末、セールしてるのをよく見かけます。
セールの内容も93円本が半額など、充実してるものもあるのですが、いかんせんこちらもライバルが増えすぎました。
そしてブックオフよりも商品の回転が悪い傾向にあるので、枯れぎみの店舗が多いですね。
まあ、ピンポイントの戦い方ができるお店なので、通り道にあればできるだけ寄るようにしてます。
掘り出し物はブックオフと比べて、見つかりやすい印象あり。最近の、それも時間効率を考慮した上で比較すればの話ですが。
ま、今年の私の年末は、
ブックオフ・古本市場以外での立ち廻りがメインです。
例えば
某アニメグッズ専門店とか。
新品が多いですね。
出品、ラクだわ~。検品とかクリーニングとか諸々の手間がかからないってステキ♪
今週中は、一日仕入で全力稼働すれば、見込利益は10万を確実に超えると思います。
ま、たぶん全力出しませんけど。私なりの仕入ルールがあって、ヘイト(恨み)高めるのはできるだけ避けたくて、全力稼働ってのはそこを度外視した上での話なのでね。
あ、でもマイルール守っても、見込利益10万オーバーはまださほど難しくないかも。あと数回くらいなら。
ま。
去年と今年では、各店舗を廻っていて、大きな違いを発見してるので。
そこを突くことで、ラクな立ち廻りができそうな予感があります。
たぶんね。しらんけど。
◆
明日の予定について明日の予定については、ちょっと迷い中。
本来なら1泊2日の愛知遠征へ出るつもりだったのですが、まさかの
ギックリ腰風味。フットサルでやっちゃいました。
おじさん背中トントン。腰イターイ==)
ま、明日の体調で決めようと思います。
名古屋がおいしそうな予感するから、行きたいんだけどねえ==)
今日はこれにて。
ではでは~♪
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ
にほんブログ村
テーマ : せどりで稼ごう。
ジャンル : ビジネス