雑談
「タッチ―あだち充自選複製原画集」
700+税 → 2400(FBA)
12枚の大判原画のセット。
このタイプの原画集は一昔前に流行ったようで、バーコードのないものが多いですね。
本日は適当に、思いつくまま書こうと思います。
筆の乗るまま、キーボードを叩く指の動くまま。
遠征中にはいつも活字の本を読み進めるようしてます。
今回の広島遠征にはコレを持っていきました。
「魔女の宅急便 角川文庫版」
著:角野 栄子
全6巻。
これがなかなか面白くて、2巻の途中まで読み進めました。
時間を作って全巻読破したいものです。
広島のPCショップで、「カタハネ」が10年ぶりにリメイク再販されることを知りました。
「カタハネ ――An' call Belle―― 【豪華限定版】【予約特典:「カタハネ2007ver.2」ダウンロードチケット付】」
百合モノの良作として名高い18禁ゲーム。
(ノーマルな組み合わせもあります^^;)
このゲームのオープニングムービーの美しさは、私の知る限り№1の素晴らしさです。
いや、「でした」。
2007年版のOPムービーはコチラ。
そしてこちらが今回新OP。
私的には以前のOPのほうが断然好きだな~。
今回のOPには魅かれるものがないのよね。曲も含めて。
歌い手は前作と同じくRitaさんなんだけど、今作のは嫌いではないが好みでもない唄、って印象です。
(追記:このブログ書いた後にOP見直してみると、悪くないかもって思えてきました)
ちなみにゲームの内容は、私的には85点。もちろん前作の点数です。
ストーリーしっかりしてるし雰囲気いいし、悪くない。なによりOP曲が飛び抜けて良い。
実はゲームデータをHDに残してたので、昨日久しぶりに少し遊んでみました。
うーん・・・。やはり雰囲気いいけど、山場にさしかかるまではダラダラ進める感が強いなあ^^;
まーもーちょいやってみっか。
先日のフットサルで少し開眼した気がします。
うちのチームの圧勝でした。
パスワークにおけるポジショニングと距離感がつかめてきた、そんな気がします。
気のせいかもですが^^;
攻め手で三角形を形成し、守備陣を崩すのが基本なのですよ。
by「アオアシ」。
「アオアシ(6)」
著:小林有吾、上野直彦
私は3得点。惜しいシュートも同じくらい。
遠征で身体なまってたし、この結果は上等ではないかと。
私はどちらかというと2列目以降、ディフェンシブなポジション取りしてるしね。
攻めるのがヘタなのよ^^;
ダラダラけっこう書いたので、今回はこの辺にしておくとします。
あ、今日は目いっぱい内勤しました。FBAに5箱、商品数にして160ほど送り込み。
明日はのんびりしようか検討中。
まだやることあるから仕事もしたいのよねえ。帳簿付けとか。
ま、明日の気分で仕事か休みか決めるとします。
カメハメハ~♪
雨がふったらお休みな所長に、応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村