本題の前に、きのうまんだらけのエレベーター内で得た買取情報の画像をば。
ビックリマンシールすげえな((((;゚Д゚)))))))ヘッドだと、10000円オーバーのもちらほら。ヘラクライストは種類によっては65000円買取。
まあ福袋版とか書いてあるし、本当に高く買い取るのは、一部のレアなものだけだと思うけど・・・・・・。
昔集めてたの、取っておけばよかったかねえ==;)
アキバ遠征2日目。
朝から小雨が降っていました。天気予報によると、本日は雨のちくもり。
さて、どうするかねえ?
秋葉原はパス。
雨の日にここを廻るのは、あまりにリスキー。荷物が濡れるのが怖い><
となると、比較的濡れにくそうなところか・・・・・・。
というわけで、やってきたのは
中野駅。
神田から中央線で1本、快速に乗って20分ほど。電車賃220円。
ここには
中野ブロードウェイという、ビルの中にいくつものオタクショップがある施設があるそうな。
それなら雨の心配もないね^^
が、この中野ブロードウェイ、ほとんどの店が
平日は12時オープン。
11時前に中野駅に着いてしまい、時間の使い方に困りました^^;
雨に濡れながら、中野のブックオフ、ドンキをチェックし、それでも時間が余ったので先に昼飯に。
そしてようやく12時すぎ。
では行きますか。
んー・・・・・・イマイチ?お店の数はそこそこあるけど、店舗あたりの敷地は狭めで、品数が少ない。
そして値段もちょっとお高めな印象。
何より、
まんだらけのコミック館でなにも仕入られなかったのは、中野が初めてです==;)まあ別館のほうでは仕入できたけどね。
中野ブロードウェイでは4店舗で仕入、仕入額は合計23000円ほど。ちなみに中野のブックオフでの仕入は1冊のみ、850円。
中野はホビー系のアイテムも多く、こちらは私苦手^^;
そうしたこともあって、私的には仕入先としてはビミョーかな。
あ、中野で仕入た商品は、
最後に訪れたまんだらけでまとめて発送してくれました。「コレ、一緒に入れてもらうのはダメですよね?」と遠慮気味に他店の購入物を示してみると、
「うーん・・・・・・壊れたときの保証はできかねますが、それでもよかったら。
箱には十分入るスペースありますしね」と言って預かってくれました。
ありがとうお姉さん!15時ごろ、電車で移動。
の前に、
ボロボロ穴あきで雨水が浸みてくるスニーカーを買い換えることに。ABCマートへ。その場で履き替えて、前のオンボロはお店に処分してもらうことに。
お値段7992円。
経費で落ちるかな?落ちるかどうか、やってみよー♪
移動先に選んだのは
新宿。
ブックオフが駅周辺に5店舗あって、ほかにも仕入できそうなお店がありそうなのよねー♪
ここはなかなか。
案外オタクショップもあり、ちょっと驚き。
難点はよく歩くことかな。新宿周辺は店舗間の移動距離がけっこうあるので、行くときは歩く覚悟を決めてからのほうがよさそうです^^;
途中でコインロッカーを使用したりして続行し、最終的には紙袋大2袋分の仕入になりました。
18時すぎ、お仕事終了を決意。
新宿駅周辺で一杯ひっかけて帰ることに。
焼き鳥食べたい!(=゚ω゚)ノ

「とり鉄」。
たまたま見かけて入ったけど、お味はグー。旨し!
けどお値段もちょっとお高め。ビール2杯と焼き鳥6本つまみ2種にて3500円ほど。
消費税の8%が地味にこたえるよなあ==;)
軽く呑んで楽しんだあとは、仕入た商品の袋を複数ぶらさげて、悲鳴を上げそうになりつつホテルへ戻りましたとさ==;)
所長に応援のクリックを!(=゚ω゚)ノ
にほんブログ村
テーマ : せどりで稼ごう。
ジャンル : ビジネス