今日の1冊
840 →
3650(FBA)
せどりをする人間なら、ヒットしたコミック、アニメ、ゲームなどからの二次展開、いわゆるメディアミックスを意識するべきでしょうね。
メディアミックスをチェックするための媒体は、TV雑誌やアニメ情報誌、コミック情報誌などさまざまです。
私はPCゲームおよびパチンコ・パチスロ系からの発展物について、他のせどらーよりアンテナを張っていますね。ここが得意分野だと思っています。
今日は趣向を変えて、私とAmazonテクニカルサポートとのメールのやり取りを掲載します。先日、amazonに出品中の商品が、いつの間にか削除されていました。その商品の出品ができなくなった、そのこと自体は別に構わないのですが、問題は【削除された】という事実を出品者サイドが把握しにくいのに、amazonは何の断りもなく行なってしまいます。
これは少しamazonに釘を刺しておいたほうがいいかな、と思い、(やや抗議よりの)提案のメールを送りました。
後で読み返してみると、こうしたメールのやり取りは他のせどらーにとって、サポートにどのように質問すればいいのか、その参考になるのかなと気づきました。
そうした思いから、以下、原文そのまま(但しテクニカルサポート担当者の名前や、ヘルプページへのURLなど、掲載すべきでないものや明らかに不要なものは省いています)にこの件におけるやり取りを転記しました。
結果的に非常に長文となってしまったので、興味のある方のみご覧ください。
ケース詳細
概要: 商品カタログから削除された商品を把握することができない私:
ご担当者 様
先日、当方で出品していた下記の商品がカタログから抹消されていることに気づきました。
SKU 0Z-PEXH-X7H6
商品名 Japanese Preteen suite(東山翔)
こうしたカタログから削除した商品について、少なくとも出品者に対してはご連絡いただけないでしょうか?
当方は出品中の商品が3000近くあります。
ご連絡もなく削除されてしまうと、その事実をなかなか把握できません。場合によっては数ヶ月気づかないこともあるでしょう。
それだけの期間、販売のチャンスを逃すのは避けたいと思っております。
個別に出品者に連絡をするのが難しいのであれば、把握しやすいシステムの構築を要求します。
例えばセラーセントラル内の【在庫管理】の左下【フィルター】【停止中】の下に新たな【削除された商品】を作るとか、あるいは【停止中】をクリックしたときに削除されたものが一番初めに来るようにするとか。
もし削除商品だけを速やかにチェックする方法が既にあるなら教えて下さい。
また、この商品はなぜカタログから抹消されたのでしょうか。
併せてお答えいただけると幸いです。 Amazonテクニカルサポート:
藤川事務所 藤川様
Amazonテクニカルサポートにお問合わせいただきまして、ありがとうございます。
現在、非常に多くのお問い合わせをテクニカルサポートにいただいており、ご案内まで長らくお時間をいただきましたことをお詫び申し上げます。
お問合せいただいたSKU:0Z-PEXH-X7H6(商品名:Japanese Preteen suite(東山翔))のカタログの削除と在庫管理画面での表示についてご案内いたします。
まず、SKU:0Z-PEXH-X7H6(商品名:Japanese Preteen suite(東山翔))のカタログの削除についてご案内いたします。
該当の商品は、Amazonサービスビジネスソリューション規約に則り、「不適切な内容の商材」と判断されたため、削除されました。
また、「こうしたカタログから削除した商品について、少なくとも出品者に対してはご連絡いただけないでしょうか?」とのことでございますが、
Amazon.co.jpにおける膨大な数の商品に対して処理を行っているため、現状としてすべての出品者様にひとつひとつの商品に対してメール等の手段でご連絡差し上げることはできかねますことをご了承いただきますようお願い申し上げます。
なお、アカウントご登録時にお読みいただいた、「Amazonサービスビジネスソリューション規約」の「S-7 サイトの管理」の項目にも本件に関する記載がございますので、下記URLよりご一読いただけると幸いでございます。
https://sellercentral-japan.amazon.com/gp/help/help.html/ref=ag_1791_cont_521?ie=UTF8&itemID=1791&language=ja_JP
次に、在庫管理画面でのカタログが削除された商品の表示についてご案内いたします。
誠に恐縮ですが、在庫管理画面で「カタログの削除された商品」を表示するフィルター機能はございませんことを、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
しかしながら、出品者様の仰る通り、出品商品数によっては上記の商品の把握や確認が困難になることと存じます。
「個別に出品者に連絡をするのが難しいのであれば、把握しやすいシステムの構築を要求します。
例えばセラーセントラル内の【在庫管理】の左下【フィルター】【停止中】の下に新たな【削除された商品】を作るとか、あるいは【停止中】をクリックしたときに削除されたものが一番初めに来るようにするとか。」
上記のご要望を、担当部署に申し伝えさせていただきました。
ご要望に関して即座の対応、機能の追加はお約束できかねる状況でございますが、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
出品者様のご要望に沿ったご回答とならず大変心苦しい限りではございますが、上記回答をご容赦いただけますよう、重ねてお願い申し上げます。
その他ご不明な点などがございましたら、ご遠慮なくAmazonテクニカルサポートまでお問合せください。
==================================
今回のAmazonテクニカルサポートからのご回答ならびに対応についての
アンケートメールが出品者様宛に送信されます。
お時間のある時で結構でございますので、今回のAmazonテクニカルサポートの対応についての
アンケートにご協力いただけると幸いでございます。
==================================
今後とも、Amazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
私:
メールで個別に連絡するのが難しい、というのは理解できます。
しかしながら現在、在庫管理の画面では、カタログから削除された商品は見た目他の出品中の商品と同じで、在庫数もそのまま表示されています。すでにカタログから削除されているにもかかわらず、元の在庫が1なら「1」の表示です。
これでは出品者側としても判別がつきかねるし、何よりすでに商品として扱われていないのですから、これはamazonサイドにおける不具合ではないでしょうか。
改善を要求します。 Amazonテクニカルサポート:
藤川事務所 藤川様
Amazonテクニカルサポートにご連絡いただきまして、ありがとうございます。
出品者様の仰る「現状では出品者様に商品のカタログが削除されていても判断がつきかねる状況」への言及はごもっともでございます。
私のご案内が足りず、出品者様にご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
本件のご要望に関しましては、
・在庫管理画面のフィルターに「カタログのない(削除された)商品」を検索できる項目の追加を要望
・商品のカタログがAmazon.co.jpに存在しない場合はステータスにその旨が表示されるように追加を要望
以上の点を担当の部署に申し伝えさせていただきました。
出品者様への直接のサポートができず、大変心苦しい限りではございますが、上記回答をご容赦いただけますようお願い申し上げます。
本件におきましては、なんらご解決にはいたっておりませんが、テクニカルサポートのご返答完了の意味をもって、
ご解決としてケースを閉じさせていただきますことをご了承ください。
その他ご不明な点などがございましたら、ご遠慮なくAmazonテクニカルサポートまでお問合せください。
==================================
今回のAmazonテクニカルサポートからのご回答ならびに対応についての
アンケートメールが出品者様宛に送信されます。
お時間のある時で結構でございますので、今回のAmazonテクニカルサポートの対応についての
アンケートにご協力いただけると幸いでございます。
==================================
今後とも、Amazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
以上です。
ここで矛を収め、「改善を切望します」とコメントしてケースの解決に同意しました。
いやー、今日のブログはほとんどコピペだから楽できたなー^^
テーマ : せどりで稼ごう。
ジャンル : ビジネス