なんだかんだで遠征4日目。
フラフラと三重県に辿り着きました。
明日くらいに大阪へ帰るつもりです。
同業者との勉強会はつつがなく終わりました。
勉強会は2名の講師による授業形式での進行。
1人の講師は初心者向け、もう1人は中級者向けの内容でした。
内容はまあまあかな。久しぶりの講義?に猛烈な眠気が来たけど(^^;;
勉強会の最後に、前日のタッグマッチで仕入れた商品を披露。
各自がそれぞれ掘り出し物について簡単に説明しました。
勝敗の判定は参加者の多数決に委ねることに。
【勝者・・・・・・所長チーム!】
見事多数の支持を得て、私のチームの勝ちとなりました。
イエー♪
そして親睦会へ。
私を含め、関西からやってきた面々がとにかくパワフル!
その後のカラオケでも大阪勢は照れも遠慮もなく、歌ったり踊ったり、講師の1人に【思い出の九十九里浜】を4回フルコーラスで歌わせたりしました。
実はこの曲を3回まとめて入れたのは、嫌がりつつもギブアップせずに歌い通した講師本人。
というのも、私に歌わせようとしてたんですよねこの人。
カラオケに移動する間に「消防団の旅行で無理やりセーラームーン3回歌わされた」と言ったら
「それは今回も3回入れろということですねわかりました!大丈夫所長の望みは言わずともバッチリ汲み取りましたから!」
などとフザけた寝言をぬかし、止める間もなく3曲連続転送。
ところが、てっきり【ムーンライト伝説】だと思っていたのに、その人が入れたのは何故か【思い出の九十九里浜】。ヘア!?Σ(゚д゚lll)
聞くと最初の頃、セーラームーンの主題歌はコレだったとのこと。そんなん知らんがな(^^;;
ネタ振りは全て受けて立つ!がモットーの私なので、頑張って歌おうとチャレンジしたものの、本当にサッパリわかりませんでした。
なので曲を入れた講師にマイクを押しつけ、責任を取って歌って貰いました。全曲。リセットや中断ナシで。
歌う講師。「パヤパヤ!」の度に踊るオッサン(私じゃないですよー。ノリのいい尼崎の社長です。ちなみに負けチームの一員)。
一同大爆笑でした。
4回目は他の人が面白がって入れたのですが、これもキッチリ歌わせました^ ^
次の日、その講師はグループの掲示板に「所長にヒドい無茶振りされた」と書き込みしてましたが、自業自得だと思います。
カラオケが終わり、解散のあとはカプセルホテルで一泊。
次の日、まあこれは昨日のことですが、名古屋でガッツリ仕入に回りました。かなり満足の行く内容の仕入ができました。
名古屋はブックオフが多いし、他のショップの数も多く、大阪と比べせどりしやすい印象を受けましたね。
また行こうと思います。
今日はこれから下道で大阪方面に向かいつつ、仕入れを行うつもりです。
4月はサボりがちだったし、もうひと頑張りしておかないとね(^^;;
読者の皆さんも今日一日、楽しく頑張って行きましょう( ̄▽ ̄)
テーマ : せどりで稼ごう。
ジャンル : ビジネス